M3 MacBook AirでDockerを使います。
Claude Codeを使うためです。
install docker desktop
The #1 containerization software for developers and teams
Download for Mac – Apple Silicon
[Finish]を押すまでinstall作業をします。
起動させておきます。
手順
% brew install docker
% brew install devcontainer
terminalを再起動します。
% cd ~/Docmument
% mkdir develop
% cd develop
% mkdir claude_project
% git clone https://github.com/anthropics/claude-code.git
% cd claude_project
% mkdir .devcontainer
% cd ..
% cp claude-code/.devcontainer/* claude_project/.devcontainer/
% cd claude_project
% devcontainer build --workspace-folder .
% devcontainer up --workspace-folder .
% devcontainer exec --workspace-folder . bash
% claude --dangerously-skip-permissions
まとめ 1
ほぼ全てをOpusに教えてもらいました。
噂通りでGitHub CopilotのSonnet 4.5とClaude MaxのSonnet 4.5は性能が違う気がします。
とりあえず動きます。
まとめ 2
OSを18から26にしたらVMwareを起動させた状態でMacBookを閉じるとVMwareが死ぬけど関連するprocessが残るようになってしまいました。
ps aux | grep vmwareとkillで再度起動させることはできるのですが面倒です。
それにVMwareのupdate機能が殺されてしまいました。毎回installerをdownloadしないといけない。
Claudeを使う作業はもうずっとこれからはdockerを使う気がします。