viの使い方を記載します。
viを使う
viを使います。
以降、viと書きますが、vimと置き換えて読んでください。
viを起動する
viを起動します。
% vi
normal modeとinsert mode
viは、AtomやVisual Studio Codeとは異なり、insert modeの状態でないと入力した文字が挿入されません。
起動したときはnormal modeです。
normal modeのときは入力した文字はコマンドとして扱われます。
normal modeでiを押すことで、insert modeになります。
insert modeのときは、入力した文字が挿入されます。
insert modeのとき、Escを押すことでnormal modeに戻ります。
上の動画では下記の操作をしています。
- viを起動する。
- hを押して、文字が挿入されないことを確認する。
- iを押して、insert modeに切り替える。
- hを押して、文字が挿入されることを確認する。
- Escを押して、normal modeに戻す。
- :q!を入力して、Enterを押して、編集した内容を保存しないでviを終了する。
viを使った編集の基礎について説明しました。
次は、viの操作を覚える前に設定ファイル.vimrcを編集します。
広告
IT開発関連書とビジネス書が豊富な翔泳社の通販『SEshop』
さくらのレンタルサーバ

ムームードメイン

Oisix(おいしっくす)

らでぃっしゅぼーや

珈琲きゃろっと

エプソムソルト
