Fusion 360 1

Fusion 360を使って図を描きます。
最初に練習として簡単な箱を作成します。

環境はMacで、Trackpadを使うとします。

Install Fusion 360

非商用利用であれば無料とのことです。

FUSION 360

アカウントの登録が必要です。必要なのはAUTODESKのアカウントなので、既にTinkercadを利用している人は、そのアカウントが使えます。

Macの場合はダウンロードの際に注意が必要です。Safariではダウンロードが開始されません。(2020.06.15)
Chromeだといけます。
OSは自動で判別され、Mac用がダウンロードされます。

初回起動時

初回起動時に、自分でチームを作るか、どこかのチームに参加するか、を決めます。

友人のチームに参加するなど決まっている場合はよいですが、そうでなければ、あらかじめチーム名を考えておく必要があります。

Fusion 360

自分は素人なので、初心者による初心者向けの説明です。

最初は簡単な箱を作ります。

Fusion 360を起動すると次の画面となります。

001

Sketch / 素描

ここからは、2Dでスケッチを作成して、押し出して3Dの図を得ることをします。

Sketchをクリックします。

002

xy平面を表している平行四辺形の部分をクリックします。

003

xy平面を真上から見るようになります。

004

ここでは、箱を作るのでRectangleをクリックします。

005

2箇所をクリックして長方形を描きます。中央付近にポインターを移動させると、中央を認識してくれます。この状態でクリックします。
(扱いやすいので中央を使っています。簡単な箱の作成の場合は、ずれていようが効率は下がりません。)

006

ポインターを移動させているあいだ、次の図のようになります。

007

クリックすると、次の図のようになります。

008

Dimension / 寸法

Sketch Dimensionをクリックします。

009

線をクリックします。

010

左にポインターを移動していきます。

011

クリックします。
100と入力してEnterを押します。

012

これで正確に100mmになりました。

013

同じように線をクリックします。

014

下にポインターを移動していきます。

015

クリックします。
100と入力してEnterを押します。

016

これで正確に100mmになりました。

017

Finish Sketchをクリックします。

018

Sketch完了です。

019

Extrude / 押し出し

Extrudeをクリックします。

020

20と入力してEnterを押します。

021

立体になります。

022

Sketch / 素描

またSketchします。

023

立体の上面をクリックします。

024

xy平面を真上から見るようになります。

025

ここでは、箱を作るのでRectangleをクリックします。

026

2箇所をクリックして長方形を描きます。箱の内側のどこかをクリックします。

027

ポインターを移動させているあいだ、次の図のようになります。

028

クリックすると、次の図のようになります。

029

Dimension / 寸法

Escを押して、Rectangleから抜けます。

ここから線を2本選択します。
1本目をクリックします。

030

2本目は、Shiftを押しながらクリックします。

031

2本指タップします。マウスの右クリックと同じです。
メニューが出てくるので、Sketch Dimensionをクリックします。

032

下にポインターを移動していきます。

033

クリックします。
2と入力してEnterを押します。

034

正確に2mmになりました。

035

Escを押して、Sketch Dimensionから抜けます。

また線を2本選択します。
1本目をクリックします。

036

2本目は、Shiftを押しながらクリックします。

037

2本指タップします。マウスの右クリックと同じです。
メニューが出てくるので、Sketch Dimensionをクリックします。

038

下にポインターを移動していきます。

039

クリックします。
2と入力してEnterを押します。

040

正確に2mmになりました。

041

同じ様に操作していきます。

042

Finish Sketchをクリックします。

043

Sketch完了です。

044

Extrude / 押し出し

内側の四角をクリックします。

045

Extrudeをクリックします。

046

-18と入力してEnterを押します。

047

箱になります。

048

Fillet / 面取り

仕上げに面取りします。

拡大します。

049

Filletをクリックします。

050

まずは、線をクリックします。
1と入力してEnterを押します。

051

面取り後の様子です。
回転させています。Shiftを押しながら、2本指の移動で回転させます。

052

次に面をクリックします。
1と入力してEnterを押します。

053

面取り後の様子です。
回転させています。左の面が面取りされています。
同様にして外側を全て面取りします。

054

面取り後の様子です。

055

次は内側の面取りです。
ここでは、内側も1mmで面取りしていますが、面取りしない、内側の面取りは0.5mmにするなど様々です。

056

1と入力してEnterを押します。

057

面取り後の様子です。

058

まとめ

実はこの箱は不良品です。素材にもよりますが、2mmで作って、外側の面取りあり、内側の面取りなし、で作ると割れる危険性が大です。

3D Printerの前で、デキるパイセンに、「悪いことはいわない。やめとけ。」と言われてしまいます。

広告

とても刺激になります。

Fusion 360 Masters

広告

IT開発関連書とビジネス書が豊富な翔泳社の通販『SEshop』
さくらのレンタルサーバ
ムームードメイン
Oisix(おいしっくす)
らでぃっしゅぼーや
珈琲きゃろっと
エプソムソルト




«       »
カテゴリーCAD