タイヤを自作します。
そのためにホイールをつくります。
Fusion 360
Fusion 360を起動すると次の画面となります。

基本的な使い方については、下記を参照ください。
Fusion 360 1
Sketch / 素描 + Dimension / 寸法
[Create Sketch] : キーボードショートカット ‘c’
[Create] >> [Circle] >> [Center Diameter Circle]
直径 : 150

[Create] >> [Circle] >> [Center Diameter Circle] : キーボードショートカット ‘c’
直径 : 120

準備しておいたキーボードショートカットで呼び出します。
キーボードショートカット ‘s’
[Create] >> [Rectangle] >> [Center Rectangle]
縦 : 140
横 : 12

補助。
[Create] >> [Line] : キーボードショートカット ‘l’
6mm
120deg
補助。
[Create] >> [Line] : キーボードショートカット ‘l’
6mm
60deg

[Create] >> [Line] : キーボードショートカット ‘l’
70mm
30deg
Mirrorを使います。

同様にします。

補助。
[Create] >> [Line] : キーボードショートカット ‘l’
6mm
60deg
補助。
[Create] >> [Line] : キーボードショートカット ‘l’
6mm
120deg

同様にします。

モーターシャフトに取り付けるものがあります。
同じもの、似たようなもの、として下記の名称があります。
- モーターシャフトカプラー
- モーターシャフトカップリング
- モータージョイント
- モーターカップリング
- セットカラー
- シャフトホルダー
- ホイールアダプター
自分が買ったものは、モーターシャフトには、いもねじで固定して、モーターシャフトと同じ向きに2つ穴があります。
2つの穴の中心どうしの距離が15mmという仕様のものを買いました。
補助。
[Create] >> [Line] : キーボードショートカット ‘l’
7.5mm
0deg
補助。
[Create] >> [Line] : キーボードショートカット ‘l’
7.5mm
180deg

セットカラーとホイールをとめるため穴はM4です。
[Create] >> [Circle] >> [Center Diameter Circle] : キーボードショートカット ‘c’
直径 : 4.5

中心部分の強度を高めます。
[Create] >> [Circle] >> [Center Diameter Circle] : キーボードショートカット ‘c’
直径 : 30

実線と点線を切り替えます。
キーボードショートカット : ‘x’
Extrude / 押し出し
[Create] >> [Extrude] : キーボードショートカット ‘e’
12mm


Save / 保存
名前を下記として保存します。
Wheel
まとめ
タイヤホイールはデザインが良いものが多数あるので、真似をするだけで3D CADの腕が上がると思うのですが、有機的なデザインのものとかだといつ完成させることができるか分からないと思ったので、簡単なものにしています。
どうしてもサポート材だらけにもしたくないとか考えてしまうので。
広告
とても刺激になります。
広告
IT開発関連書とビジネス書が豊富な翔泳社の通販『SEshop』
さくらのレンタルサーバ

ムームードメイン

Oisix(おいしっくす)

らでぃっしゅぼーや

珈琲きゃろっと

エプソムソルト
