組み立てていきます。
干渉の確認もします。今後の設計も考えます。
Fusion 360
Fusion 360を起動すると次の画面となります。

基本的な使い方については、下記を参照ください。
Fusion 360 1
Save / 保存
New Designを、Aluminium_Box_Assemble_Aとして保存します。
SaveしないとInsert into Current Designのときに怒られます。
Insert into Current Design
Aluminium_Board_Aを呼び出します。
Data PanelからAluminium_Board_Aを右クリックして、[Insert into Current Design]を選択します。

OKをクリックします。
Insert into Current Design
L_Angle_Aを呼び出します。
Data PanelからL_Angle_Aを右クリックして、[Insert into Current Design]を選択します。

L_Angle_Aを、位置合わせができる位置に、適当に配置します。

Align / 位置合わせ
[Modify] >> [Align]
Fromを決めます。L_Angle_Aのスロット穴の中心を選択します。

Toを決めます。Aluminium_Board_Aの穴の中心を選択します。

ぱっと見は良さそうですが、これだとカラーアングルがアルミニウム板に埋まってしまっています。

Move/Copy
2mm下に下げます。
[Modify] >> [Move/Copy] : キーボードショートカット ‘m’
Move Object : Components
カラーアングルを選択します。

上方向の矢印をクリックします。ドラッグしません。
数値を入力できるようになるので-2mmを入力します。

Aluminium_Board_Aの図面を描くときに、モーターマウント用の穴を表の面に描き、カラーアングル用の穴を裏の面に描くと、Alignで合わせることが出来るのですが、Alignの後に2mm下げるだけなので、こちらの方法でやりました。
Display Settings
[Display Settings] >> [Visual Style] >> [Shaded with Hidden Edges]

[Display Settings] >> [Visual Style] >> [Shaded]

Shadedの方が少し見やすいかもしれません。
Move/Copy
カラーアングルを複製します。
[Modify] >> [Move/Copy] : キーボードショートカット ‘m’
Move Object : Components
[Create Copy]にチェックを入れます。
適当に配置します。

繰り返します。

Insert into Current Design
Wheel_Hub_Fを呼び出します。
Data PanelからWheel_Hub_Fを右クリックして、[Insert into Current Design]を選択します。

OKをクリックします。
Align / 位置合わせ
[Modify] >> [Align]
Fromを決めます。ここの奥のスロット穴の端を選択します。

Toを決めます。Aluminium_Board_Aの穴を選択します。

ぴったり収まりました。

Insert into Current Design
Smart_Drive_Duo_10_Case_Lowerを呼び出します。
Data PanelからSmart_Drive_Duo_10_Case_Lowerを右クリックして、[Insert into Current Design]を選択します。

OKをクリックします。
Move/Copy
移動させます。
Align / 位置合わせ
[Modify] >> [Align]
Fromを決めます。裏の穴の中心を選択します。

Toを決めます。Aluminium_Board_Aの穴を選択します。

こんな感じ。

向きを変えて。

上から。

Render / レンダリング
塗る練習をします。
Save As/ 名前を付けて保存
Aluminium_Box_Assemble_Aは後で使うので、Aluminium_Box_Assemble_A_Renderとして保存します。
Render / レンダリング
左上の大きいボタンの[Design]を[Render]に変更します。

[Appearance] : キーボードショートカット ‘a’
全画面の右下、Appearanceペインの下に用意されているライブラリがあるので、これを利用します。

[Metal]

[Metal] >> [Aluminium]

カラーアングルを黒く塗ります。

中央の箱を黒く塗り、ホイールハブを黄色に塗ります。

暗いので、[Scene Settings]の[Setting]タブで1000lxから5000lxに変更します。
[Environment Library]タブで色々と変更してみるのも良いでしょう。

ウォルナットにします。

まとめ
ここにRC受信機や電池を入れます。余裕はほぼありません。
アルミニウムの感じがなかなか出せません。黄色は良い感じです。
広告
とても刺激になります。
広告
IT開発関連書とビジネス書が豊富な翔泳社の通販『SEshop』
さくらのレンタルサーバ

ムームードメイン

Oisix(おいしっくす)

らでぃっしゅぼーや

珈琲きゃろっと

エプソムソルト
