RealSenseD455を固定する足を作ります。
3個を出力して使います。
Fusion 360
Fusion 360を起動すると次の画面となります。
![Fusion 360 just boot Fusion 360 just boot](/image/201/002/001.png)
基本的な使い方については、下記を参照ください。
Fusion 360 1
Sketch / 素描 + Dimension / 寸法
[Create Sketch]
xy平面を選択します。
![001 001](/image/201/053/001_ws.jpg)
準備しておいたキーボードショートカットで呼び出します。
キーボードショートカット ‘s’
左右の辺を垂直に近くしておきます。
[Create] >> [Polygon] >> [Inscribed Polygon]
半径 : 11mm
辺の数 : 6
準備しておいたキーボードショートカットで呼び出します。
キーボードショートカット ‘s’
拘束で垂直にします。
[Constraints] >> [Horizontal/Vertical]
![002 002](/image/201/053/002_ws.jpg)
後で余計な部分を切り取る為に三角形を2つ描きます。
六角形の頂点を利用します。
[Create] >> [Line]
10mm
90deg
[Create] >> [Line]
10mm
0deg
同様の操作を2回繰り返します。
![003 003](/image/201/053/003_ws.jpg)
[Create] >> [Slot] >> [Center to Center Slot]
原点と、右の辺をとります。
12mm
![004 004](/image/201/053/004_ws.jpg)
[Finish Sketch]
[Create] >> [Line] : キーボードショートカット ‘l’
XZ平面を選択します。
![005 005](/image/201/053/005_ws.jpg)
60度の線を描きます。
40mm
![006 006](/image/201/053/006_ws.jpg)
[Finish Sketch]
Sweep / スイープ
スロット穴で切り取られた六角形を選択します。
パスとしてXZ平面に描いた60度の線を選択します。
1.0
![007 007](/image/201/053/007_ws.jpg)
![008 008](/image/201/053/008_ws.jpg)
Sketch / 素描 + Dimension / 寸法
Sketch 1を表示させます。
![009 009](/image/201/053/009_ws.jpg)
Bodyを見えなくします。
![010 010](/image/201/053/010_ws.jpg)
[Create Sketch] : キーボードショートカット ‘r’
XY平面を選択します。
[Create] >> [Rectangle]
縦 : 11
横 : 35
[Create] >> [Rectangle] : キーボードショートカット ‘r’
縦 : 11
横 : 35
![011 011](/image/201/053/011_ws.jpg)
Extrude / 押し出し
キーボードショートカット ‘e’
![012 012](/image/201/053/012_ws.jpg)
Bodyを表示させます。
4mm
Join
![013 013](/image/201/053/013_ws.jpg)
Sweep / スイープ
裏側から選択します。
![014 014](/image/201/053/014_ws.jpg)
1.0
Cut
![015 015](/image/201/053/015_ws.jpg)
Sketch / 素描 + Dimension / 寸法
[Create Sketch] : キーボードショートカット ‘l’
この面を選択します。
![016 016](/image/201/053/016_ws.jpg)
補助。
[Create] >> [Line]
5mm
90deg
補助。
[Create] >> [Line]
9mm
0deg
M4用の穴をあけます。
[Create] >> [Circle] >> [Center Diameter Circle] : キーボードショートカット ‘c’
4.5mm
![017 017](/image/201/053/017_ws.jpg)
Extrude / 押し出し
キーボードショートカット ‘e’
-4mm
![018 018](/image/201/053/018_ws.jpg)
![019 019](/image/201/053/019_ws.jpg)
Fillet / 面取り
2辺を選択します。1mm押し込みます。
[Modify] >> [Fillet] : キーボードショートカット ‘f’
1mm
![020 020](/image/201/053/020_ws.jpg)
4辺を選択します。5mm引き出します。
[Modify] >> [Fillet] : キーボードショートカット ‘f’
5mm
![021 021](/image/201/053/021_ws.jpg)
![022 022](/image/201/053/022_ws.jpg)
2辺を選択します。4mm押し込みます。
[Modify] >> [Fillet] : キーボードショートカット ‘f’
4mm
![023 023](/image/201/053/023_ws.jpg)
![024 024](/image/201/053/024_ws.jpg)
こんな感じで選択します。0.9mm押し込みます。
(1mmだと怒られるため。)
[Modify] >> [Fillet] : キーボードショートカット ‘f’
0.9mm
![025 025](/image/201/053/025_ws.jpg)
![026 026](/image/201/053/026_ws.jpg)
Sweep / スイープ
![027 027](/image/201/053/027_ws.jpg)
1.0
Cut
![028 028](/image/201/053/028_ws.jpg)
完成。
![029 029](/image/201/053/029_ws.jpg)
色塗り。
![030 030](/image/201/053/030_ws.jpg)
Save / 保存
名前を下記として保存します。
RealSenseD455_Stand_60_Angle
広告
とても刺激になります。
広告
IT開発関連書とビジネス書が豊富な翔泳社の通販『SEshop』![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=356SUU+1823JM+407E+5YJRM)
さくらのレンタルサーバ
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2ZN7UA+4P34KY+D8Y+67RK2)
ムームードメイン
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2ZN7UA+4UG10Y+348+1BNBJM)
Oisix(おいしっくす)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=35H9RO+40OCS2+3RK+2T8BZM)
らでぃっしゅぼーや
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=35H9RT+5I9D82+1YGO+1ZIL6Q)
珈琲きゃろっと
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3T0BIX+5TKLPU+2CG0+5YJRM)
エプソムソルト
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3T4CGA+8AA6UQ+R12+609HU)