ステアリング機構の動作確認をする

ステアリング機構を仮組みして、動作確認をします。

買い物をする

SANWA VG6000 PC 72M

定価(消費税なし、送料なし) : 22,050円
アウトレット特価(消費税+送料) : 7,700円

送信機と受信機の両方の価格です。
アウトレットでなければ、3万円は覚悟が普通です。高いっす。

詳細はこちら。
Propo

組み立てる

下記で作成した部品を3Dプリンターで出力して、組み立てます。

fusion-360-003
fusion-360-004
fusion-360-005
fusion-360-006
fusion-360-007
fusion-360-008
fusion-360-009
fusion-360-010
fusion-360-011
fusion-360-012
fusion-360-013
fusion-360-014

安全

ボール盤を使う作業が発生するので、保護めがねが必要です。

ボール盤を使うとき、軍手は絶対にNGです。巻き込まれて、素手の場合より、怪我が重症となります。
ボール盤を使うとき、軍手は絶対にNGです。巻き込まれたら、とんでもないことになります。革手袋を付けて、準備が完了したら、革手袋も外して、素手でやりましょう、というのが、今の約束事です。
ボール盤を使うとき、保護めがねも必須です。アクリル板をボール盤で\(\phi 6\)くらいの穴をあけるときに、あまり削りかすは飛んでこないですが、1000回やって1000回とも怪我しない状況にすることが大事です。

今までの事故から今は素手も推奨されています。\(\phi 20\)で加工するものが鉄とかだと、革手袋をしたらバリで怪我しないけど、巻き込まれてしまう可能性が出てくるといったところでしょうか。

加工するものがアクリルで、穴径が\(\phi 8\)または\(\phi 6\)くらいだと、革手袋の方が小さい怪我がなくなり、巻き込みもないはずなので、革手袋でもいいとは思いますが、最悪が起こらないようにしておいた方が良いというのもわかります。

とにかく、回転系のもので加工する場合は、軍手はNGです。保護めがねは必須です。

ミニルーターでアクリルをサクサク削るとき、結構な勢いで顔に削りかすが飛んできます。

アクリル板を切って、穴をあける

今回は、厚さ3mmのアクリル板を使います。

アクリルカッター、または電動のこぎりを使って、アクリル板を切ります。

アクリルカッターは、下記が安価で扱いやすいです。
オルファ OLFA 205B [PカッターL型]

3mm以上のアクリルをたくさんカットしたい場合は、強力なツールを使わないと作業がサクサク進む状況をつくることは出来ないと思います。アクリルの3mmごときですが、本気のDIYツールが必要と思います。

ボール盤を使って\(\phi 8\)または\(\phi 6\)の穴をあけます。

このとき、回転が遅いとちからがアクリル板に伝わりすぎて、折れたり割れたりします。
3mmのアクリル板を削るときは、ボール盤の回転は最大速が良いはずです。

あとで使う\(\phi 3.5\)の穴もあけておきます。

紙やすり、ミニルーターなどを使って、危ない角を削ります。とくにアクリルカッターを使った場合、危険な角が出来てしまう場合があります。






ラックギアにロッドエンドを取り付ける

3Dプリンターで出力したラックギア。
001

ロッドエンドを取り付けます。
002

ロッドエンドを取り付けます。
003

全部を組み立てると、こうなります。
004

動作確認する

きっちりとはしていませんが、自分が設計した部品でラックギアが動くと嬉しいものがあります。

まとめ

小学生、中学生、高校生、で作ってみたいと思う人は必ず、落ち着いた良識のある大人に見てもらいながら作成してください。一人くらいは周りに信用してよさそうな大人が居るはずです。大学生は、「とりあえず、上手くいくだろう。」という判断をする場合が非常に多いので、社会人で信用できる人を捕まえてきましょう。

切る加工をする場合は、必ず革手袋をして作業してください。かなり危険な作業もありますので。
作業中は常に保護めがねをしてください。

広告

IT開発関連書とビジネス書が豊富な翔泳社の通販『SEshop』
さくらのレンタルサーバ
ムームードメイン
Oisix(おいしっくす)
らでぃっしゅぼーや
珈琲きゃろっと
エプソムソルト




«       »